神栄会
市場規約
運営規程
手数料規程
参加マニュアル
評価額前払いサービス利用規定
(Ver.1.0.1)
2021年 3月28日制定
2022年 5月20日改定
- 神栄会市場規約(以下、「市場規約」という)とは、古物営業法に基づき、定めた古物市場に関する規約である。
- 神栄会運営規程(以下、「運営規程」という)とは、以上に掲げる規程の総称である。
- 神栄会手数料規程(以下、「手数料規程」という)とは、運営規程に基づき手数料について、必要な事項を定めたものである。
- 神栄会参加マニュアル(以下、「参加マニュアル」という)とは、オークションに参加するにあたり、スムーズな取引を可能にすると共に事故を防止することを目的として、参加する際の留意点、参加方法等の細則について、必要な事項を定めたものである。
- 神栄会評価額前払いサービス利用規定(以下、「評価額前払いサービス利用規定」という)とは、神栄会への出品を行うことを前提に、商品をお預かりした時点で当社が評価を行い、その評価額の70%を金員で補償するサービスで、この取引をスムーズに可能にすると共に事故を防止することを目的として、利用する際の留意点、利用方法等の細則について、必要な事項を定めたものである。
各規約・各規程・各マニュアル・各規定(以下、「本規約等」という。)は、株式会社日興堂(以下、「当社」という。)が運営する各サービス(以下「本サービス」という。)の提供条件並びに当社と本サービスの申込み希望者及び利用者である個人又は法人(以下、「ユーザー」という。)との間の権利義務関係を定めております。
ユーザーは、本サービスへの申込み及び利用に際しては、本規約等の全文をお読みいただき、内容を十分に理解した上で、本規約に同意いただく必要があります。
市場規約
第1条 (名称)
当オークションは、「神栄会」と称する。
第2条 (目的)
神栄会は次の事項を目的とする。
(1) 美術品・骨董品・茶道具等のオークション事業。
(2) 美術品・骨董品・茶道具等の流通情報の提供。
(3) 美術品・骨董品・茶道具等の相場情報の提供。
(4) 商品の良好な品質の提供及び市場取引の円滑な運営を図ることにより、業界の発展に寄与し、市場取引の適正化及び健全化を目的とする。
第3条 (所在地)
神栄会は、兵庫県神戸市中央区港島中町6-3-5にその本拠地を置き、株式会社日興堂(以下、「当社」という)が運営を行うものとする。
第4条 (開市の日時)
神栄会の開催日時は、当社が別途定める方法で予め告知する。尚、オークション開催日は、当社都合により変更する場合がある。
第5条 (参加資格)
神栄会に参加するには、当社が定める会員資格を有する者(以下「オークション会員」という)とする。神栄会の会員資格は次の通りとする。
(1) オークション会員は当社が会員名簿に登載する事を認めかつ、会員所在公安委員会発行の「美術品・道具類の古物取扱い許可証」の所有者でなければならない。
(2) 当社が要請する必要書類を提出しなければならない。
(3) 常設の営業拠点を有し、現に営業活動を行っていなければならない。
第6条 (取引の方法及び取引結果の遵守)
(1) 神栄会の競り方法はオークション会員が対面式市場の会場において、当社指定の価格幅にて競り上げる方法とする。
(2) 当社は、当社が提供するシステムを利用した神栄会売買により売手、買手の取扱商品取引の仲介を行う。
(3) オークション会員は、神栄会における取引のすべての結果を遵守しなければならない。
第7条 (任意解約と中途解約)
オークション会員は1ヶ月前の予告をもって、任意に退会することができる。この場合、オークション会員は当社に対し、書面にて届け出るものとし、当社が書面を受理した月の翌月末をもって本契約、又は利用サービスを中途解約できるものとする。但し、オークション会員に決済未完了の商品取引、当社に対する債務等が存在する場合、当社はオークション会員の解約届出の受理を留保することができ、解約を認めない場合がある。
第8条 (禁止行為)
オークション会員は、次の行為をしてはならない。
(1) オークション会員以外の者を、神栄会に参加させること。
(2) 本規約のほか、別途定める諸規程、参加マニュアルにおいて定める条項に違反すること。
(3) 手元にない商品を予約・取り寄せで販売する行為。
(4) 当社が提供する方法とは別の手法を用いて参加すること。
(5) その他、当社が不適切と考える行為。
第9条 (参加制限)
当社は、以下の各号の1つに該当する場合、オークション会員の神栄会への参加を制限することができる。
(1) 当該オークション会員の支払債務が規定の日までに決済されないとき。
(2) 神栄会を介さず、売手、買手、購入店等の双方の談合によって取引したとき。
(3) その他、当社が神栄会への参加を不適当と認めたとき。
第10条 (品位の保持)
オークション会員は社会道徳を重んじ、オークション会員にふさわしい行状の保持に努めなければならない。
第11条 (除名及び契約の解除)
当社は、会員が以下の各号に違反した場合、除名及び契約の解除ができるものとする。
(1) 基本契約、又は当社が定めた規程などに違反した場合。
(2) 神栄会の正常な運営を損なう行為に対し、当社の指導、勧告に従わない場合。
(3) 会員が除名された場合、基本契約も効力を失うと共に、再入会をすることができない。
(4) 会員が神栄会運営規程第1章第5条に該当したときは、当社からの請求又は通知により会員は、期限の利益を失い、当社は、この契約を解除することができる。
(5) 当社は、前号により会員に対し、契約の解除がなされた場合、契約の解除に伴う損害賠償その他財産上及び非財産上の如何なる要求もできる。
第12条 (クレーム及びトラブルの処理)
すべてのクレーム及びトラブルの処理に関して、当社は一切受け付けないものとする。
第13条 (オークションの運営)
神栄会の運営については、本規約のほか、別途定める諸規程、参加マニュアルに基づきとり行われる。
第14条 (規約・規程・マニュアルの改訂)
諸般の情勢の変化により、本規約のほか、別途定める諸規程、参加マニュアルの改訂を当社が必要と認めた場合、随時任意に改訂し、WEBサイト等を通じオークション会員に通知するとともに、必要に応じて監督諸官庁に届出を行う。
第15条 (免責)
当社は、自然災害や外部環境や施設の都合のほか、当社都合により神栄会の開催が中断又は遅延や開催不能となった場合における一切の損害について、責任を負わないものとする。
第16条 (登録データの著作権)
(1) 神栄会の運営に伴い作成・開示・提供する商品情報、その他神栄会の著作権は当社に帰属するものとし、当該情報はグループ会社である株式会社エコリングと共同利用する。
(2) オークション会員は、神栄会に関する情報を自ら流用又は第三者に流出・利用させてはならない。
第17条 (手数料)
神栄会に参加する会員は、当社が別途定める方法により、手数料を支払わなければならない。
第18条 (準拠法及び管轄裁判所)
神栄会の取引及び運営に関しては、日本法に準拠し、日本法に従って解釈するものとし、当社とオークション会員との間に紛争が生じた場合には、神戸地方裁判所姫路支部を第1審の専属的合意管轄裁判所とする。
以上
運営規程
第1章 参加
第1条 (参加資格)
(1) 神栄会の参加資格者は原則として市場規約第5条の諸条件を充足し、かつ株式会社日興堂(以下、「当社」という)が参加を認めた者とする。
(2) 会員は市場取引の適正化及び健全化を目指し、真摯に取引を行わなければならない。
第2条 (オークション参加)
神栄会に参加する会員は、参加資格を得た者が、オークション参加の為の契約手続を完了しなければならない。
第3条 (取引の方法・開催・起算日・受付期限)
(1) 神栄会は、、当社が運営する対面式市場におけるオークション開催により、出品会員・落札会員間の美術品・骨董品・茶道具等の取引の仲介を行う。
(2) 起算日とは、オークション開催日のことを指す。オークションが複数日に渡る場合は、開催最終日をもって起算日とする。
(3) 本規約等の各項の定める起算日並びに受付期限は、特別な定めのない限りオークション開催日の当社受付営業時間内とする。
第4条 (契約解除)
- 当社は、会員が神栄会参加基本契約、市場規約、本規程及びオークション参加マニュアル、その他当社が定める規約・規程等に違反した場合は、何らの通告・催告を要せずに除名又は契約解除ができるものとする。この場合、会員の参加基本契約も終了し、事前通告無しの除名又は契約解除に対して異議の申し立てをしないこととする。但し、当社が事前に認めた場合、この限りではない。
- 契約解除がなされた場合は、会員は期限の利益を同時に喪失するものとし、当社に対する支払債務、その他履行すべき債務等が存在する場合は、速やかに清算しなければならないものとする。
第5条 (禁止行為)
会員は、以下の行為を行ってはならず、行った場合には、当社は直ちに参加制限又はオークション参加基本契約を解除できるものとする。
(1) 市場規約第8条の行為。
(2) 出品商品を神栄会によらず、出品会員、落札会員双方の談合によって取引すること。
(3) 当社及び神栄会を誹謗中傷するような行為等、品位を損なう行為があったとき。
(4) 神栄会の情報を、当社に無断でインターネット・出版物・チラシ等の如何を問わず掲載する行為、これに類似する行為。
(5) 神栄会を利用する権利を譲渡又は貸与する行為。
(6) その他、当社が禁止する行為。
第6条 (参加制限)
市場規約第9条に従い、当社の判断において一定期間の落札禁止、与信額の減額、参加区分の変更(売りのみ会員等)、又はペナルティ手数料の請求等をすることができる。会員は本判断に対して同意しなければならない。
第7条 (代金決済)
代金の決済は、本規程第2章に定める方法によるものとする。
第8条 (手数料)
神栄会会員は、当社の定める方法により、手数料を支払わねばならない。
第9条 (クレーム・トラブル処理)
当社は、クレーム・トラブル処理の仲介は行わない。
第10条 (規約・規程等の改訂の通知)
(1) 当社が必要と認めた場合、運営規程、参加マニュアル等関係規定の改訂を随時、任意に改訂し会員に通知する。
(2) 改訂した内容については、当社の運営するウェブサイト画面上、電子メール等で通知することがある。
第11条 (詳細事項)
本運営規程の細則については、当社が別途作成する「参加マニュアル」に定めるものとする。
第2章 出品・落札
第1条 (運営方法)
(1) 神栄会は、出品会員が市場にて商品を売却する意思を持ち、美術品・骨董品・茶道具等を出品して、落札会員が商品の購買意欲を持って適正に競りを行うものである。
(2) 会員は、当社が運営する対面式市場に対して、別途定める参加マニュアルに基づき参加しなければならない。
第2条 (出品会員)
出品会員は、美術品・骨董品・茶道具等の出品に際して、終局的に美術品・骨董品・茶道具等を他の会員が利用することを考慮し、出品しなければならない。
第3条 (出品基準)
出品商品は、法令等に準拠した商品でなければならない。
第4条 (開始価格)
出品商品のオークション開始価格の設定は、当社にて設定する。
第5条 (出品手続)
出品の手続きは、当社が別途定める方法で行うこととする。
第6条 (出品手続期限)
(1) 出品手続きは、当社が定める期限までに行うものとする。
(2) 当社は、出品予定商品の商品数を諸事情により制限することがある。
第7条 (取引)
(1) オークション会員は当社オークションによる取引について、すべての結果を遵守しなければならない。
(2) 出品会員が、当社が市場流通を好ましくないと判断する出品予定商品を出品した場合、当社は出品予定商品の出品取消しを行うことがある。
(3) 前各号に規定されている内容について、会員は当社に異議申し立てできないものとする。
第8条 (出品会員への代金決済)
(1) 出品会員に対する決済は、オークション終了後4営業日以内に、出品会員の当社への登録銀行口座へ、神栄会で発生した手数料を差し引いた金額を振込みで支払う。
(2) 出品商品が成約しなかった場合でも、出品に要した費用及び手数料は全て出品会員の負担とし、当社に手数料等を支払った場合もその返還は行わない。
第9条 (商品の売却)
(1) 落札会員は、当社が定めた期日までに落札商品代金・落札手数料等を支払わない場合、支払期日を過ぎた時点で、当社は当該商品を落札価格又は、オークションセリ相場を基準として、当社が評価する価格をもって本契約に基づく残債務に充当することができる。
(2) 落札会員は、当社が定めた期日までに支払いを怠り、その結果生じた当社の損害について、遅延損害金及び落札商品保管料並びに落札商品保管に伴う事務手数料を当社に支払わなければならない。
第10条 (落札会員)
(1) 落札会員は、当社と締結した契約事項及び運営規程等を十分に理解し、参加しなければならない。
(2) 商品はその性質上、ほとんどが新品でない古いものを現状有姿のまま出品されるものであるため、落札会員は、落札しようとする出品予定商品を十分に把握し、下見会で実際に現物を確認し、商品の状態については自己の判断、責任においてオークションに参加しなければならない。当社は傷・割れ・汚れ・シミ・直し・破損・その他の損傷又は欠陥等の瑕疵及び真贋について一切責任を負わず、隠れたる瑕疵の担保責任も負わない。
(3) 落札した商品はキャンセルすることはできない。
(4) 商品落札後は当社が指定した方法で、落札手数料及び落札商品代金を支払わなければならない。
第11条 (入札)
入札は責任をもって行わなければならない。
第12条 (落札方法)
当社オークションは、出品会員が設定した金額に一番高額で応札した落札会員に対して落札権利者が決まるオークション方式で行い、応札1回あたりの競り上げ価格は、当社規定の単位とする。
第13条 (遅延損害金)
会員は、当社に対し債務の支払いを怠った時は、年18.25%(1年を365日とする日割り計算)の割合による遅延損害金を支払うものとする。
第3章 検品
第1条 (検品)
当社は検品は行わない。
第2条 (出品制限基準)
(1) 当社オークションに出品することができない商品は、次のとおりとする。
① 盗難品・遺失物。
② 商品の全部又は一部に、環境省が定める『レッドリスト』に掲載されている絶滅のおそれのある野生生物の種が使用されているもの。
③ 上記①~②の疑いのある商品。
④ 当社がオークションでの取引を困難と判断したもの。
(2) 出品会員が前項の商品を出品した場合、又は、出品した商品がその他当社の定める基準に適合しなかった場合には、当社は同会員に対し出品制限を行うものとする。
(3) 出品しようとする商品の純粋な付属品を除き、複数の商品を合算して一つの商品とすることはできない。
第4章 配送
第1条 (出品における配送手続き)
出品会員は、当社オークションに商品を出品する場合、美術品・骨董品・茶道具等を出品会員自身が直接神栄会へ持ち込むか、当社が別途定める配送方法で行うこととする。配送で行う場合、商品梱包を確実に行って配送することとし、当社は破損・紛失等一切の責任を負わない。
第2条 (落札商品の引き渡し・配送手続)
落札商品は、原則として当社へ現金にて落札代金及び手数料を支払うと同時に引き渡すこととする。これが困難な場合は、当社が認めた場合に限り、個別に対応する場合がある。この場合、成約商品の引渡し・配送及び受領に関しては、落札会員が責任を負うものとし、当社では一切の責任を負わない。なお、落札日から1週間を経過しても落札商品の引き渡しを受けない場合、当社にて処分を行う。この場合も、当社は一切の責を負わない。
第3条 (出品における配送・落札商品配送中の事故・損害補償)
出品における出品会員から当社への配送中の商品破損については、当社は一切の責を負わない。
第4条 (オークション出品前出品取消し商品の返送について)
オークション出品前に、何らかの理由で出品取消し扱いとなった商品の、出品会員への配送は、原則当該オークション終了後の発送とする。
第5条 (オークション流札商品の出品会員への返送代金について)
商品が神栄会又は当日商談で落札されなかった場合、原則として出品会員の費用で株式会社日興堂から出品会員へ返送するものとする。
第5章 審査
第1条 (目的)
本章は、当社主催のオークションにおいて発生する会員間の取引上の問題について、これを建設的に解決し、売買当事者双方が理解と協力を持ってこれにあたることを目的とする。
第2条 (クレーム発生時の協力)
会員は、クレームの問題が起きた場合には、当事者間で建設的かつ円満解決に協力しするものとする。又、他の会員や主催者への迷惑をかけるような行為、又は会員としてふさわしくない行動(業界常識を逸脱した要求やクレーム解決の妨げとなる遅延行為等)は決して行わず、神栄会に参加するものとする。
第3条 (落札後のキャンセル)
落札後のキャンセルは認めない。
以上
手数料規程
第1条 (手数料種別)
手数料の種類及び性質は、次の通りとする。
(1) (成約手数料)出品会員は、出品商品が成約した場合は、成約ごとに成約手数料を支払わなければならない。
(2) (落札手数料)落札会員は、出品商品が成約した場合は、落札ごとに落札手数料を支払わなければならない。
(3) (その他手数料)出品会員及び落札会員は、その他諸手続において、当社の定める手数料を支払わなければならない。
第2条 (決済)
会員は、請求書確定日に現金にて当社に対し落札額と手数料を支払うものとする。
第3条 (遅延損害金)
会員が負担する債務の支払いを怠った時は、年18.25%(1年を365日とする日割り計算)の割合による遅延損害金を当社に支払うものとする。
第4条 (規程の改訂)
手数料規程の改訂を当社が必要と認めた場合、随時任意に改訂し会員に通知する。
第5条 (オークション手数料)
<手数料金額一覧>
手数料 | 落札手数料 | 10,000円まで | 500円 | ※1品につき |
11,000円以上49,000円まで | 1,000円 | |||
50,000円以上 | 2,000円 | |||
大道具落札手数料 | 落札額の5% | |||
大道具出品手数料 | 落札額の10% | |||
成行出品手数料 | 落札額の5% | |||
参加費 | 1回分の参加費用 | 1,000円 | ※1名につき |
*上記手数料には、別途消費税が掛かるものとする。
以上
参加マニュアル
株式会社日興堂(以下、「当社」という)が定めるオークション会員資格(以下「オークション会員」という)入会のお申し込みと同時に、下記事項に関して同意いただいたものとします。尚悪質な違反があった場合は、「神栄会」へのご参加を一切お断りいたします。参加を希望される方は、必ず最後まで熟読してください。
1.厳守事項
(1) 各種規約・規程・規定で定めるルールや提出物、入金の期限等を厳守すること。
(2) 神栄会では当社の指示に従い、正しく安全に利用すること。
(3) 古物営業許可事業者としての高い意識を持つこと。
(4) いかなる理由においても、第三者に権利を譲渡しないこと。
※疑問点や分からない事柄が生じた場合は、必ず当社神栄会運営チームまでお問い合わせください。ご自身で判断し、参加に支障をきたしたとしても、当社は一切の責を負いかねます。またマニュアルをお読みいただけず、神栄会の参加に支障をきたした場合も同様です。
2.神栄会参加条件
神栄会に参加可能な、当社が定める会員資格を有すること(オークション会員であること)。
3.神栄会について
(1) 事前下見について
下見の詳細は、当社WEBサイト、市場開催のご案内(文書・メール等)にて、開催の都度ご案内いたします。
(2) 落札商品の代金支払いについて
落札商品の代金は、、当該神栄会が終了後に個別に請求し、原則として当社へ現金にて落札代金及び手数料を支払うこととします。
(3) 落札商品の返品について
落札された商品については、返品することができません。
(4) 落札商品が盗難品又は遺失物であることが発覚した場合について
当該商品の売買契約の解除を、落札会員に対して行う場合があります。
(5) 参加費の支払い方法について
神栄会への来場時に現金にてお支払いください。4.その他
定めのない事項について
神栄会に関する各規約・規程・規定・マニュアル等に定めのない事項については、当社と当該会員が共に誠意をもって協議の上、建設的に解決していくものとします。
5.運営者
株式会社日興堂 神栄会運営チーム
住所:〒650-0046兵庫県神戸市中央区港島中町6-3-5
TEL:078-306-1771 FAX:078-306-1772
以上
評価額前払いサービス利用規定
株式会社日興堂(以下、「当社」という)が提供する評価額前払いサービス(以下、「本サービス」という)について、利用される場合は以下の事項に同意いただいたものとします。尚悪質な違反があった場合は、当社の提供する全てのサービスの利用を一切お断りいたします。ご利用される方は、必ず最後まで熟読してください。
1.本サービスの概要
(1) 「神栄会」(以下、「神栄会」という)への出品を行うことを前提に、商品をお預かりした時点で当社が評価を行い、評価した額(以下、「販売見込額」という)の70%の金員(以下、「前払い金」という)を振込手数料を当社が負担しお支払いします。
(2) 神栄会にて落札後、落札価格から前項にてお支払した前払い金を差し引いた額をお支払いします。
2.本サービスご利用条件
(1) 神栄会に参加可能な、当社が定める会員資格を有すること(オークション会員であること)。
(2) 当社による与信審査を通過し、当社の許可を受けること。
3.本サービスについて
(1) 神栄会付帯サービスのため、本サービスご利用の手数料は掛かりません。
(2) 本サービスご利用中の場合であっても、当社の判断で本サービスの提供をお断りさせていただく場合があります。
(3) 販売見込額は当社が決定し、販売見込額の変更は一切行いません。また、販売見込額に関する如何なる異議を申し立てることもできません。
(4) 販売見込額は消費税額を含めません。また、前払い金も販売見込額に課税をしないものとします。
(5) 前払い金には、利息は発生しません。
(6) 前払い金の支払いスケジュールは、当社到着後に当社評価者により評価を行い、事前にご登録いただいている利用者の口座へ速やかにお振込みします。
(7) 過払いとなっている金額の未払い等が発生している場合は、お預かりしている商品の留保ができるものとします。また、当該未払い金の返還請求日から30日経過後、尚当該未払い金が解消していない場合、当該留保商品を当該未払い金額で当社に引き渡したものとさせて頂きます。
(8) 3回に渡り連続してオークションに出品したものの落札されなかった場合は、前項が適用されることとします。
(9) 与信審査における審査基準及び不許可理由等についてのお問い合わせには、一切応じかねます。
4.本サービスのご利用方法について
(1) 当社まで利用を希望する旨をお伝えください。
(2) 本サービスを希望される場合、同一商品リスト内の全ての商品に対して本サービスが適用されます。同一商品リスト内の一部の商品に対し、個別に本サービスを適用することはできません。
5.本規定に定めのない事項について
神栄会に関する各規約・規程・規定・マニュアル等に定めのない事項については、当社と当該会員が共に誠意をもって協議の上、建設的に解決していくものとします。
以上